猫たちが散歩でみつけた植物のお話し
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属花期2~4月 今朝、旧町内を散歩していると大きな屋敷の庭にジンチョウゲが咲いていて…
散歩の記録を読む
マメ科アカシア属花期3~4月 午前中の散歩で寄った園芸店にミモザが咲いていたよミモザとは本来オジギソウの学名な…
ツツジ科アセビ属花期2~5月 以前、筑波実験植物園でお散歩した時にちいさくて純白のお花が印象的だったアセビのお…
アブラナ科タネツケバナ属花期3~4月 お散歩していると、白くてちっちゃなお花をみつけたよ、これはミチタネツケバ…
バラ科サクラ属花期1~3月 今の季節に、お散歩していたら何処からともなく上品な香りが漂って来て春が近い事を教え…
キンポウゲ科セツブンソウ属花期2~4月 前回に引き続き、つくば市の実験植物園に咲いていたセツブンソウについてお…
キンポウゲ科フクジュソウ属花期2~4月 つくば市にある国立科学博物館筑波実験植物園でお散歩してきたよ、すっごく…
バラ科モモ属花期3~5月 3月3日は「おひな祭り」よ、だから桃の花のお話露地の桃の花は、3~5月に咲くから、今…
キンポウゲ科クリスマスローズ属 みんな大好きクリスマスローズのお話だよクリスマスローズとは本来クリスマスの時期…
キンポウゲ科 これから暖かくなるとオダマキが園芸店に並ぶね不思議な花弁の形をしたオダマキは園芸店でも人気者だよ…