ゴンズイ(権萃)

,

ミツバウツギ科ミツバウツギ属花期5~6月

今日のお散歩でみつけたのはゴンズイだよ
和名の由来は、体長が10㎝~20㎝で
背鰭と胸鰭に毒があるゴンズイという
魚が役に立たないとされ、同様に木材として
利用価値がないので同じゴンズイとなった
らしいけど諸説あって不明なんだ
脱線するけど、魚のゴンズイ(権瑞)は
ナマズ目の海水魚で夜行性、集団行動をする魚で
群れて巨大な団子状になる「ゴンズイ玉」を
つくることで有名なんだ
夜釣りで釣りあげると「ギーギー」と鳴くから
ギギと呼ぶ地方もあるよ
毒針をちゃんと処理すれば白身で
天ぷらや蒲焼がすっごくいけるって

魚は大好きや~バリバリ骨ごといったるわ
毒はアカン!肉球に刺さったりした日にゃ…
ちょっと待って、このコーナーは
植物の話がメインちゃうの…

ゴメンゴメンいきなり脱線しちゃったね
ゴンズイ(植物の方だよ)の分布は
関東地方は茨城県まで、日本海側は
富山県より西で四国・九州及び琉球列島
までとなり日本固有種なんだよ

落葉広葉樹で通常3~6m程なんだけど
時として10mクラスに生長する事もあるよ
果期は9~11月、袋状の果実は
やがて赤く熟して縦に裂けるんだ
その中には黒い光沢のある種子が1~2粒
ツグミやシロハラ等の小鳥たちがついばみに
やってくるよ、葉をちぎると独特の臭気が
あるけどね
果実が裂けた様子は、真っ赤な小舟に黒く光る
種子がひとつ運ばれているようで
周りが色を失うこの季節に熟した赤が
ひときは目を引くよね
キクラゲ(木耳)を栽培する時に
ゴンズイの木を原木として利用するよ
秋も深まり冬へと向かうと花達も
来年の準備で少し大人しくなっちゃうけど
散歩をしていると、まだまだ色々と
みつける事があるから、やっぱり散歩は楽しいよ

キクラゲってコリコリしていて
美味しいよね~
食物繊維も豊富だからポテトも
食べた方が良いよってママさんが言ってたよ
ありゃ…ゴンズイの話だよね…
今回は脱線ばっかりやな…

みつけた場所 取手市市之代農業ふれあい公園周辺


PAGE TOP