カヤツリグサの仲間(蚊帳吊草)

,

カヤツリグサ科カヤツリグサ属花期7~9月

ねぇねぇオニギリ博士~田んぼの畦道や畑の
周りによく見掛けるんだけど
あのお花は何て言うお名前なのかな?
よく見ると面白い形をしているよ

それはカヤツリグサだよ
よく観察すると不思議な形をしているね
道端や畦道に普通に生えている草花だよ
別名マスクサ(枡草)と呼ばれているよ
発芽→生長→開花→結実→種子→枯死
という一連のプロセスを一年間で終結するから
一年生植物に分類されているよ
水田や畑で一度繁殖すると根まで刈っても
細かくちぎれた根のひとつひとつから
再び芽を出す強靭な生命力を持っているので
大きな被害を及ぼす雑草という評価もあるんだ
世界にはカヤツリグサ科が約70属約3700種
位が分布しているよ
日本には雑種も含めると、この種は約40種
葉を折ってみると柑橘系の爽やかなにおいがするよ
昔の子供はカヤツリグサの茎を裂いて
蚊帳の様な形を作って遊んだんだって

どうするの~どうするの~
蚊帳って、なあに?
作り方教えて~教えて~

そっか~蚊帳自体を見たこと無いよね
今じゃ洒落た旅館にでも行かないと無いかな…
カヤツリグサの話に戻すね
カヤツリグサの仲間でショクヨウカヤツリグサ
という塊茎を食用として利用する種があるんだ
塊茎とは地下茎が栄養分を蓄積して肥大化
したもので栄養価が高く、健康食品として
タイガーナッツという名称で販売しているよ
海外ではタイガーナッツの歴史は古くて
古代エジプトで珍重されていたんだって
ビタミンEの含有量が豊富でアーモンドの2倍だから
老化防止や血行を促進して冷え・頭痛・生理痛
対策になるよ
オレイン酸も豊富に含んでいるから便秘解消や
美肌効果も期待できる、まさにスーパーフードだね
同じ仲間のカミガヤツリグサはパピルスと呼ばれて
パピルス紙の原料だよ、丈は2m程で茎は6㎝位の
太さになるから一部の地域で利用されている葦舟は
アシ(イネ科)ではなくカミカヤツリグサで
つくられているんだって
カヤツリグサとその仲間たちは人にとって
時として有益で、時として困らせる
そんな存在なんだね

便秘解消に美肌効果と来たら
ぺんぺんに教えてあげるしかないでしょう~
これからみんなでペンペンの所へ行こうよ!

みつけた所 守谷市高野利根川河川敷


PAGE TOP