エノコログサ(狗尾草 別名ネコジャラシ)

,

イネ科 エノコログサ属 花期7~10月

今年の梅雨は土砂降りの雨が突然降ってきたりして
困ってしまうよ だから今日は室内でお勉強さ
エノコログサについてお話しするよ
農耕技術が伝わると同時に日本へ来たんだ
別名ネコジャラシだけどエノコログサの漢字表記は
「狗尾草」狗は犬を表し犬の尾の様な草という意味
夏草を想像する時に真っ先に連想される
野草かも知れないね
草丈は30㎝~60㎝花穂は3㎝~8㎝程
僅かに花穂を傾げる姿が愛らしいね
エノコログサから食用に適した個体を選んで
掛け合わせることでアワをつくったんだよ
昔はアワを食べたんだけど今じゃその機会も
少なくなってアワの畑を見ることは無いけれど
アワの原種のエノコログサは全国で
繁殖しているんだから面白いね
鳥などが種子を食べた後 糞として排出される事で
散布され繁殖範囲が広がるよ(被食散布)
因みに英名では Foxtail Grass というんだ
英語圏へ行くと犬の尻尾が狐の尻尾になるんだね

パツオ知ってま~す
目の前でフリフリされたら もう止まりませ~ん

はいパツオ君 興奮しない様に
イネ科の植物だから花弁のある花は咲かせないよ
ブラシみたいな部分が小さな花の集合体なんだ
昔の子供たちは このブラシの部分を
上下逆さまに(茎側が上)なる様に手で持って
やさしく握ったり開いたりすると毛虫みたいに
動くんだ そうやって遊んだんだよ

それツクシも知っているよ
公園でどこかのパパさんが子供に
毛虫みたいに動かしたら喜んでいたよ

なんだか微笑ましい光景だね
でも ボク達には時として注意が必要だよ
エノコログサのチクチクする穂先は猫の皮膚に
刺さって炎症を起こすことがあるよ
特に子猫や老猫にとっては食道炎や胃炎・喉に
刺さって傷つける可能性があるからね

はぁ~い パツオ気を付けます
神社に住んでいる じいちゃん猫にも
伝えておきま~す
ちいさなお友達も お手てがプニュプニュで
柔らかいからチクチクするかもしれないよ
気を付けようね~

エノコログサには花穂が複数に
分かれているお花もあるんだ
何故そうなるのか原因は分から
ないんだって
凄く珍しいから みんなも
探してみてね

みつけた場所 守谷市市内全域


PAGE TOP