マテバシイ(馬刀葉椎)

,

ブナ科 マテバシイ属 花期6月頃

今日は青空教室だよ
今日のお題は樹木のマテバシイだ
和名の由来は葉が二枚貝のマテガイに似ている
椎の木という意味からだよ
樹高は高くて15m程になる高木
雌雄同株で葉の付け根から直立した黄褐色の
種状花序をつけるよ この花は外見が栗の花に
似ていて においもそっくりだよ
マテバシイは街路樹・防風樹・防火樹として
有効なだけじゃなく建築材・器具材・木炭・薪等
生活に役立っているんだ

オニギリ博士~広葉樹の薪はすっごく暖かくって
ゆらめく炎も美しいです

つくし君よく知っているね 暖かいよね
果実は堅果 2~3㎝程度の長楕円形
みんなもよく知っているドングリだね
このドングリには戦略があって
哺乳類や鳥類がドングリを冬場の保存食として
貯蔵場所へ隠すんだけど 埋められたまま
忘れ去られてしまったり
隠した主が死んじゃったり食べ残しがあったりすると
そこから芽が出る寸法さ
ドングリには多くなる年と少ない年があるだろ
それは毎年同じ量の実が生ると捕食者の数も
同じくらいになる それじゃほとんど食べられて
芽が出なくなっちゃうよ これじゃ困るから
ドカンっと実が生る年をつくってしまえば
捕食者の数が間に合わず よって発芽率が増す
これが貯食型散布という戦略なんだ
何とも植物達の知恵には敬服するよね
因みに長崎県佐世保市にはマテバシイ原料の
焼酎 まて焼酎 鷹島 というお酒があるよ

ポテトはドングリさんにお顔を描いたよ
火星人に北京原人

だから~どうして? なんでそこなの?

みつけた場所 守谷市松並青葉周辺


PAGE TOP