ブドウ科 ヤブカラシ属 花期6~8月
梅雨の時期は室内で勉強会だよ
今日のお題はヤブカラシ
和名の由来は旺盛な繁殖力で木を枯らしたり
藪を覆ってしまう事からこの名があるよ
別名ビンボウカズラ(貧乏葛)は貧乏な為に
生活に追われて庭の手入れの余裕もない家に
生い茂ることからだって
は~い!オニギリ博士~ え~とぉパツオは
イヤで~す お庭クチャクチャ キライで~す
はいはいパツオ君了解です お花の話に戻すよ
花は偏平な集散花序がつき小さな淡緑色の小花が
徐々に開花するよ
花弁と雄蕊は開花半日で散り中央の白い雌蕊だけが
残るんだ この雌蕊は蜜が豊富で多くの蝶や蜂が
集まって来るんだけれど他家受粉だから
思ったよりも結実が少ないんだって
は~いオニギリ博士~ツクシは実がなっているのを
見たことがないと思います
はいツクシ君はよく観察していますね
ぼくたちが住んでいる関東より北は実が付かず
(3部体)中部以西のヤブカラシ(2部体)は
薄緑色で球状の液果が実って熟すとつやのある
黒色になるよ
根っこの部分に利尿・解毒・鎮痛作用のある
成分が含まれているよ
一度繁殖すると地下茎が太くそこから広範囲に
伸びていくため地上部を抜いても
あまりダメージを受けないんだ 果樹園等では
厄介な存在なんだよ
では 今日の勉強会はここまで また明日
先生さようなら ♪
みなさんさようなら ♪
みつけた場所 守谷市周辺