猫たちが散歩でみつけた植物のお話し
バラ科 バラ属 花期4~6月 ぺんぺん~鬼怒川の河川敷で白いお花をみつけたよ~なんだか匂いも良くってクンクンク…
散歩の記録を読む
ゴマノハグサ科 モウズイカ属 今日は常総運動公園の側を流れる鬼怒川河川敷をお散歩だ黄色くて背が高いお花をみつけ…
ケシ科 タケニグサ属 花期6~8月 オニギリ博士の「青空教室」だよ今日のお題は タケニグサ他の植物が伐採や大規…
ラン科 ネジバナ属 ぼくの大好きなねじねじのお花が咲いているよ左からねじねじ 右からねじねじ知っているかい?ね…
マメ科 クララ属 花期6~7月 全草有毒 ♪ yo le lo le lo hi ho ♪ ♪ yo hi d…
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期5~9月 要注意外来生物 もうすぐ夕方になっちゃうけどスベリ台の向こう側に小さ…
ツユクサ科 ツユクサ属 花期6~10月 この時期に可憐な花をひっそりと咲かすツユクサについてだよ朝に咲いた花は…
ナス科 ナス属 要注意外来生物 ねぇペンペン守谷城址公園の道端に薄紫のかわいいお花が咲いていたよでも、よく見る…
クワ科 クワ属 花期4月頃 果実5~6月 やったーいっぱい甘い実がなってるよ黒い色になっているのは食べたら甘い…
バラ科 キジムシロ属 花期4~6月 草の陰にかわいいイチゴをみつけたよ赤くておいしそうだけど、ぼく知ってるもん…
この場所が、あなたにとって心地よい風景でありますように。 小さなCookieは、再び訪れた時にそっとあなたを迎え、 どの草花が気に入って頂けたかを、静かに記憶しています。
Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.
このサイトでは、あなたの体験をより心地よくするためにCookieを使用しています。 Cookieの種類や使い方について、詳しくはこのページでご確認いただけます。 Cookie Policy