ツバキ科ツバキ属花期10~12月
秋のこの時期に散歩をすると
垣根や公園にサザンカが咲いているよ
名前の由来は中国語のツバキ類を表す
「山茶」の読み方がサンサで
「山茶花」のサンサカが訛って
サザンカとなったとする説があるよ
別名はヒメツバキ・コツバキ等
ツバキより小型という名がついているよ
お花もすごくいい匂いがするけど
葉っぱも擦るとお茶みたいな
匂いがするよ
そうだね、葉を擦るとお茶の様な
香りがする山の花という意味で
「山茶花」となったんだって
よくツバキと混同されるけど
花弁が一枚ずつ散るのがサザンカ
花ごとぽとりと散るのがツバキだから
周りを観察すれば判別できるよ
自生しているサザンカの花弁は白色がベースで
淡いピンクが差すんだ
園芸品種には白色や濃い紅色なんかもある
園芸品種の開花時期は
サザンカ系 花期10月~12月
カンツバキ系 花期11月~2月
ハルサザンカ系 花期12月~4月
カンツバキ系はサザンカとツバキの交雑だね
常緑広葉樹で小高木なんだけど
群馬県安中市の「中木のサザンカ」は
樹高5.5m 樹齢1000年以上なんだって
う~ん一度は訪れて拝んでみたい…
ここで注意事項
サザンカ等ツバキ科の葉を食べる
チャドクガは日本の代表的な毒蛾で
接触や飛散により毒針が皮膚に付着すると
炎症を起こす危険性があるよ
一度被害にあった人は抗原ができて
2回目以降アレルギー反応を起こすことが
あるので、被害にあったら速やかに
皮膚科の診察を受けようね
ちいさいお友達は大人と一緒に
観察してね
今日のサザンカはこれでお仕舞い
みんなでサザンカの歌をうたおうよ
♪ さざんかの宿~ ♪
いや…昭和歌謡の大川栄策じゃなくって…
♪ サザンカ サザンカ 咲いた道 ♪
童謡「たきび」だろ…キャラ的に…
みつけた場所 茨城県守谷市本町周辺