ヒルガオ科サツマイモ属花期7月~10月
今日のお題はホシアサガオだよ
和名の由来は、元日本植物分類学会会長
故津山尚博士によって花の形態から名付け
られたんだよ。
原産地は南米、日本へは戦後アメリカによる
統治下の沖縄で帰化したと考えられているよ
つる性で長さ数メートルに生長しながら他の植物や
物に巻き付くよ、花は1.3㎝~1.6㎝程の漏斗型で
中心部は濃いグレープ色、花弁は薄い紫だね
3丁目の商店街にあるたこ焼き屋さんの
ぶどうジュースの色や~
シュワーッと食欲そそるわ~
シュワシュワでいい匂いがするね…
ホシアサガオとよく似たマメアサガオは
花柄にイボ状の突起が密生しているのと
マメアサガオの花の中心部は花弁と同じ色
という点で区別が出来るよ
ホシアサガオの話をすると、どうしても避けて
通れないのが、帰化アサガオ類の話だね
輸入飼料に混入して海外より侵入、帰化後
その繁殖力の強さで勢力範囲をひろげる
帰化アサガオ類はホシアサガオ・マメアサガオ
マルバアサガオ・マルバアメリカアサガオ達だ
九州地域から東海地域の大豆畑で問題となっている
ホシアサガオは東海地域から東北地域にかけての
太平洋側の大豆畑での発生が確認されているよ
ホシアサガオは大豆畑に侵入すると大豆に絡みつき
収穫を困難にするだけでなく、広く覆いかぶさって
大豆の生長を阻害するんだ
農家の方々にとっては死活問題だね
帰化アサガオ類はサツマイモの仲間で、気温が
高くなるほど旺盛につるを伸ばして生長する
この事は、地球温暖化に伴い分布地域が益々
拡大していくんじゃないかと予想されるよ
環境省の生態系被害防止外来種リストにおいて
その他の総合対策外来種に指定されているんだ
強害雑草だね
どうすればいいのかな~?
パツオ分からないよ~
帰化アサガオ類は4月から10月にかけて
開花結実するから、結実前に年間3回
6月上旬・8月中旬・9月下旬の防除作業が
圃場への侵入を防ぐ重要な対策となるね
農業に従事しているみなさま本当に
お疲れ様です。
ボク達も強害雑草は注意して対応しなくっちゃね
みつけた場所 守谷市城址公園周辺