ユリ科 ユリ属 花期7~8月
夏本番になると野山でひと際目立つオニユリの
お話しをするよ
オニユリの名前の由来は赤鬼を連想させる
オレンジ色の花とその大きさから命名された
とする説があるよ、別名はサトユリ(里百合)
草丈が1m~2mある大型のユリだから
野山で咲いていると見事だね
でも、あまり近づかない方が良いと聞いたけど…
そうなんだよ、ユリ科は有毒なものが多いんだ
有毒成分は、よく分かっていないんだけどね
特にボク達猫の仲間には有毒で摂取すると嘔吐
食欲不振・無気力・腎不全 場合によっては
死亡の可能性まである
1~2枚の葉を食べると嘔吐して大量のよだれで
大変なことになっちゃうよ
めっちゃ怖いやん!
ママさん買って来て部屋に飾りそうやわ
今日は何故だか木登り気分なんだよねっと
オニユリに似たコオニユリがあるんだけれど
見分け方は、オニユリは葉と茎の付け根の所に
ムカゴ(零余子)ができるんだけどコオニユリは
できないからすぐに分かるよ
また、コオニユリは少しちいさいんだよね
ムカゴというのは植物の栄養繫殖器官で
脇芽が養分を貯えて肥大化した部位のことだよ
ムカゴの開花には個体差があって3~4年位だね
ムカゴが地面に落ちて芽が出る事により繁殖
鱗茎であるユリネ(百合根)の株分けでも増えるよ
食用のユリネに向いているのは オニユリ・
コオニユリ・ヤマユリ・カノコユリ
畑でユリネを育てるには、植えつけに3年
植えつけから収穫まで3年かかり収穫後2~3ヶ月
寝かす事により澱粉が糖に変わり美味しくなるよ
本当に手間暇かけて育てるんだね
選ぶ時のコツは白く艶があり鱗片が大きい方が
甘みがあるんだって
昔は、ユリネの薬効として咳止め・滋養強壮
利尿作用と言われたけれど、現在は研究が進み
結核菌の抑制・免疫機能を改善して癌に有効と
分かってきたんだ、嬉しいよね人間は…
ボク達猫はダメだぞ!近づかない様に…
了解しました~
お友達みんなに知らせま~す
みつけた場所 守谷市本町稲荷神社跡周辺