猫たちが散歩でみつけた植物のお話し
オモダカ科オモダカ属花期6~10月 今朝の散歩でみつけたのは、オモダカだよ水田や湿地、ため池など流れのない水辺…
続きを読む
シソ科サルビア属花期5~10月 今朝は、ペンペンがみつけたブルーサルビアを紹介するね。和名は化粧サルビア、この…
ヒガンバナ科ハマオモト属花期7~9月 今朝の散歩でみつけたのはハマユウだよ名前の由来は、ハマユウの花弁が白く細…
キョウチクトウ科キョウチクトウ属花期6~9月 今朝の散歩でみつけたのはキョウチクトウだよ名前の由来は「夾竹桃」…
ミソハギ科サルスベリ属花期7~10月 幹線道路沿いにサルスベリの花が咲いていたよ今日はサルスベリにお話をしよう…
アヤメ科ヒオウギズイセン属花期6~8月 ヒメヒオウギズイセンが咲いていたよ緑の中で、ひと際朱色の花が鮮やかだね…
スイカズラ科ツクバネウツギ属花期6~10月 お外はバテちゃうくらい暑いから教室からだよ6月から10月までと花の…
アオイ科フヨウ属花期7~10月 オニギリ博士~ショッピングセンターの駐車場にムクゲの花が咲いていたよ。いっぱい…
ヒガンバナ科アガパンサス属花期6~8月 ペンペンとパツオ君で守谷市役所と駅前をお散歩したらアガパンサスが咲いて…
バラ科シャリンバイ属花期11~翌2月 今朝の散歩でみつけた黄橙色に熟したビワのお話し名前の由来は、ビワの実が楽…